本文へスキップ

ぎっくり背中【専門整体】西宮や宝塚なら西宮甲東園整体院HAL

土日も営業予約制保険外施術

〒663-8003 兵庫県西宮市上大市1-10-9 CASAESPIRAL 2階

~阪急今津線甲東園駅徒歩1分~

Dr. Haruの即効施術でぎっくり背中を改善

【目次】

≫ ぎっくり背中/急性背部痛
├ ぎっくり背中になる原因
≫ 西宮甲東園整体院HALでは
├ 施術の流れ

著者:

ぎっくり背中/急性背部痛

ぎっくり背中の短期改善を図る

「ぎっくり背中」とは医学的な名称でありません。ぎっくり腰同様、突然に背中に痛みが走ることから、ぎっくり腰の背中版として「ぎっくり背中」と呼ばれるようになったものです。

また、ぎっくり背中を発症する頻度も、ぎっくり腰同様に一般的に多いです。


続きを読む

腰も背中も一本の背骨(脊柱)ですので、腰か背中かの区別がされる違いはありますが、発症原因は同じようなものです。

下記写真の「背中」の範囲内に急な痛みが起これば「ぎっくり背中」、「腰」の範囲内に急な痛みが起これば「ぎっくり腰」というわけです。



背中と腰の範囲

ぎっくり背中になる原因

ぎっくり背中が起きる原因としては、これもぎっくり腰同様、運動不足を挙げることができます。

その他、冷えなどによる血行不良、猫背などの悪い姿勢、精神的ストレスによる身体の緊張、内臓が弱って下垂するため、、等々、考えられる原因はまだまだあります。


続きを読む

これらの原因により筋肉が硬直し、クシャミや急な動作がキッカケとなってぎっくり背中が発症します。

ぎっくり背中になるということは、背中の筋肉の筋繊維や筋膜が傷つきます。もちろん、ぎっくり腰のときも、腰回りの筋繊維や筋膜が傷ついているわけですが、それらの損傷により炎症がおこり激痛が走ります。

この時、筋肉や筋膜が損傷するほどの牽引がかかるのですから、当然、筋肉や筋膜が付着する骨格にズレが生じます。

つまり、頚椎、胸椎、肋骨、…等々の調整が必要になってくるわけです。

ぎっくり背中になって来院される人がする痛みの表現として、例えば「背中に急に激痛が走った感じ」「身体を動かすと背中にズキっとした痛みがでる」「筋肉がつった感じ」「背中がギクっとしてからピンっとした痛みが出始めた」などです。

ぎっくり背中になる状況としては、「上にある食器や荷物を取ろうとしたとき」「ゴルフをしたとき」「テニスをしたとき」「後ろを振り返ったとき」「床に落ちた物を取ろうとしたとき」「シャツを着ようとしたとき」「クシャミをしたとき」「咳をしたとき」などです。

ぎっくり腰を起こすときも似たような状況です。

ぎっくり背中は(ぎっくり腰も同様)、発症したときにきちんとズレた骨格を元に戻しておかないと、再発しやすい身体のまま痛みが治まってしまい、油断しているとその内また同じ痛みを味わう羽目になってしまいます。

ぎっくり背中になってしまったら、極力再発を予防するためにも、また早めに痛みを解消するためにも、ズレた骨格を修正することをお勧めします。

注意することとしては、まずは安静にすることです。無理して動いても、損傷し炎症を起こしている筋繊維や筋膜、ズレた骨格は元には戻らず、状態を悪化させてしまうだけです。

とはいえ、全く動かずにいるのも良くなく、無理しない程度に身体を動かすことも大切です。

その他、安静が必要な損傷した患部をマッサージしてしまうと回復は遅れてしまいますので、揉んだり押したりの類のマッサージは控えましょう。

ちなみに、突然背中が痛くなる病気で緊急性を要するものは、大動脈解離や心筋梗塞などもありますので、あまりにも痛みが激しい場合は医療機関にて検査することをお勧めします。

その他、便秘やガスの溜り過ぎにより大腸が膨れると、多くは背中の左側に痛みが現れたりもしますので、日頃の便通の調子も気にしてみてください。



西宮甲東園整体院HALでは

当院では、ぎっくり背中(急性背部痛)の場合、炎症を起こしている患部を圧したり、揉んだりすること一切しません。

身体に無理をかけず骨や関節の位置を解剖学的に正しい位置へ調整することで、痛みを取り除いていきます。慢性化した痛みも改善します。

多くの場合、肩甲骨、背中の胸椎(背骨)、肋骨、そして骨盤(仙腸関節)を調整すれば、痛みは早い段階でなくなり、健康な状態に回復します。

ぎっくり腰は【体の整体】の適応になります。

単純なぎっくり背中程度であれば、初回の施術である程度上半身を動かすまでには回復し、2回目の施術で残った痛みを取り除き、3回目で最後の違和感を解消します。

初回で満足されてしまう方もいらっしゃいますが、再発しにくい身体にきちんと改善させたいのであれば、1~3回の施術は必要です。

施術の流れ

←①~⑥→

まず骨盤を調整① 最初に、骨盤(仙腸関節および仙骨)を調整します。どのような症状であれ、身体の土台となる骨盤は最初に調整します。
次に腰を調整② 次に、腰の骨(腰椎)を調整します。腰椎は仙骨および背中の骨(胸椎)と直接つながる背骨の一部分なので、腰椎を含む背骨の調整は必須です。
次に背中を調整③ 次に、背中の骨(胸椎)を調整します。ぎっくり背中が起こった部位になりますので、念入りに検査および調整を行います。
次に肋骨を調整④ 次に、肋骨(肋椎関節)を調整します。胸椎は肋骨ともつながっているため、肋骨に異常が生じると、胸椎にも影響が及びます。
次に肩甲骨を調整⑤ 次に、肩甲骨を調整します。肩甲骨には僧帽筋や広背筋といった背中全体にわたる大きな筋肉が付着しており、肩甲骨の動きはそれらの筋肉の緊張にも影響します。
最後に首を調整⑥ 最後に、首(頚椎)を調整します。腰椎同様、胸椎に直接つながる部分であり、たとえば首が前傾すると背中も丸まり、背中全体が硬くなってしまいます。

0798-55-8805
Web予約・無料相談
LINE予約・無料相談


施術料金

■ 初回: 検査料+施術料 ■ 次回以降: 施術料のみ

検査料 施術料
体の整体 3300 7700

(円・税込)


ご予約・お問い合わせ


お名前  必須 


メールアドレス  必須 

※ メールアドレスがない場合、LINEかお電話でご連絡ください


電話番号(携帯)  必須 

※ 返信メールが送れない場合、ショートメッセージで返信


お問い合わせ種別  必須 

初診
再診
質問・相談
その他

通院の可否  必須 

通院できます(初回は検査に重点を置く)
通院は難しい(初回で症状の緩和を図る)
その他・再診(施術でない方/再診の方)

※ 施術計画を事前に考えるため、通院の可否をお知らせください


ご予約日時

《第一希望》

※ 平日 09:00~20:00/土日 09:00~17:00
※ 定休 第2・第4日曜日/祝日

《第二希望》

※ 平日 09:00~20:00/土日 09:00~17:00
※ 定休 第2・第4日曜日/祝日


ご希望の施術


症状や相談・質問内容をご記入ください





阪急今津線甲東園駅徒歩1分

西宮甲東園整体院HAL

〒663-8003 兵庫県西宮市上大市1-10-9 CASAESPIRAL 2階

TEL: 0798-55-8805

平日:09:00 ~ 20:00(21:00終了)
土日:09:00 ~ 17:00(18:00終了)
定休:第2/第4日曜日・祝日

阪急今津線 甲東園駅東口から徒歩1分
西宮北口駅より電車5分/宝塚駅より電車10分


当院の所在地

西宮甲東園整体院HAL

〒663-8003 兵庫県西宮市上大市1-10-9 CASAESPIRAL 2階

TEL. 0798-55-8805
LINE ID. @izm2620a
Instagram. @dr._haru

平日:09:00-20:00
土日:09:00-17:00
定休:第2/第4日曜日・祝日

阪急今津線「甲東園駅」東口から徒歩1分
西宮北口駅~電車5分/宝塚駅~電車10分

電話予約 Web予約 LINE予約 サイトメニュー